好きな人や初めて会ったあまりよく知らない男性とデート中に会話がなくて気まずいとか、距離があるなーって感じたことありませんか??
そんな時に相手と楽しい会話をすることによってぎゅっと距離を縮めるテクニックを紹介します。
先に完結に結論を言ってしまいましょう。
恋活乙女よ、気になる男性とのデートこそ不真面目であれ。です。
さて、どういうことなのか説明していきましょう。
そもそもなんですけど、初めてのデートでどうして会話がなくなってしまって、気まずくなったりするのかと考えたことはありますか?
またなんか会話していても退屈で、妙に距離感を感じるというか、本音で話しているように聞こえなかったりするのか?
実は理由は非常にシンプルなんです。以下ではよく言われている表の理由を説明しましょう。
初デートの会話が続かない原因とは?
まずよく言われている原因の一つはお互いに緊張してしまうということです。
やはり男性との食事、それも好きな人や気になっている男性だったり、初めて会う人だと、人見知りをしてしまい誰でも緊張してしまうもの。
こればっかりはある程度の慣れが必要と言わざるを得ませんが、どうしてもダメな時はお酒に頼ってください。
少しだけでも飲むだけで、緊張で頭が真っ白になることがなくなりますし、後ででも言いますがデート自体を楽しむことができます。
お互いにデートを楽しむということこそが、初デートを盛り上げる唯一の方法です。
また次の理由としては何を話せばいいのかわからないということです。
だいたい男女の会話で盛り上がる話題は決まっていることがほとんど。
過去の恋愛遍歴や、仕事の話、趣味の話。
あまり最初から踏む込みすぎると良くないとも言われることもあるみたいですが、こちらから自己開示していかなければ向こうも取り繕うのでいつまでたっても仲良く、打ち解けることができません。
この際に共通の話題や、共通の秘密なんかを作ることができるとさらに仲は進展することでしょう。
そしてここからがいよいよ私の持論、本題なんですけど、さっきも言いました通り初デートを楽しむためには、まずお互いがデートを楽しむこと。そして、自己開示して本音を話すことが大切だと言いました。
ここをもう少し具体的な例で見ていきましょう。
例えば、相手が仕事の話をしてきたとしましょう。
俺って、外資系のコンサルでさ、今後クライアントと協力してItOのプラットフォームを構築して〜後は謎語
仕事のできる男性に多いんですけど、こっちには意味が全くわからない仕事の話をされることがあります。
このとき男性は何を思っているのか?
当然、皆さんの予想通り褒めて欲しいんです。
こんな難しいことやってる俺、偉くてかっこいいだろって。また、本気で頑張っていることを他人に自慢したくなるのは何にも男性に限った話ではないはず。
これに対して、真面目で優秀な婚活女性ならこう返すだろう。
すごいね!私、仕事頑張っている人本当に素敵だなって思うの!
はい、模範解答おめでとう!婚活検定A判定!と言ってあげたいところですが、これがデートの会話をつまらなくしている最大の要因だということに今までの文脈で気づいていただけたであろうか。
こういう模範的解答は確かに、男性のニーズを捉えているし正解です。でもこれは建前だ。
なんだかわからないけど、男が仕事の話をしたらとにかく聞き上手になって褒めとけと実にマニュアル通りです。
これがつまらないんです。
このように建前として、相手に嘘をいうとすぐバレてしまいます。
婚活女の悪いところは真面目すぎて本音を隠すところです。もっと本音を言ってやればいいんです。
なに、IoT?? 新手の便座かなんかですか?
って感じで返してやれ。そうすると男は笑いながら、IoTについてトイレメーカーとは違うということを満足気に説明してくれるでしょう。
自分の無知を押し隠して相手に不快な思いをさせまいと、とにかく褒める、相手をあげるという機械的なことをしている限り会話は全く盛り上がらないのです。
マニュアル通り、建前で褒めても相手にすぐわかりますし表情や雰囲気でつまんなそーだなーってバレてます。
実際、自分の全く知らない、興味もない仕事の話をされてもつまらないでしょう?
それを無理して楽しんでます感を出すから会話がぎこちなくなり、お互いに信用できなそうだなコイツとなるのです。
もっと自分を晒せ。マニュアルで動くのはやめろと言いたいのです。
何も褒めるのをやめろと言っているのではないんです。本心で褒めるのならいいでしょう。
これはアドバイスですが、最初は軽く、えーすごーいと言いつつ、もう一度振り返ってやっぱすごいよね!?と褒めると相手にとって本心で褒められていると感じやすくなるので使うことをお勧めします。
だから初デートで、相手と距離を縮めたければまず本音で話すことに努める。そして、そこから信頼関係を築いていき徐々に距離を縮めるのです。
これが緊張してようが、会話のネタがなかろうが同じです。
逆にこれがあできていなければ、1000の会話のたねがあってもすぐ気まずくなるでしょう。
初デートの会話が盛り上がらない真の原因はここにあるのです。
好きな人との初デートの会話で絶対にやめとけっていう話題
上記テクニックでデート相手と話すことができるでしょうが、まだまだ足りない。
好きな人とさらに仲良くなりたい、今後将来すら考えたいと思うなら絶対に以下の話題だけは避けておけと言わねばなりません。
・他人を激しく責めたり、物を批判する
これは本当にやる気があるのか、と信じられなくなるレベルの初歩的ミス。
男性の前で、きつい口調はマイナスにしかなりません。
ねぇ、あの店員の接客態度なってなくない?普通もっと丁寧に接客するでしょ
わー、みて、あそこのカップル。貧乏そ〜wあーゆー男といる人の気持ちわかんない〜
この料理美味しくない〜
ロブションの方がいいわ〜
とかいう女。自分で書いててうざいですもんw
でも、実際これ言われた会話からもってきてますからね?!
こういう相手を貶めたり、あまりにも文句をつけるような話題を出すのはNG。
女子会だけにしてください。
結婚したら俺もこうやってボロカスに言われるのか…と萎えます。笑
そこから結婚した後の生活、万が一離婚してしまったときの態度の変わりようなどを想像してしまい結局振られます。
他の男を褒めるトーク
山崎賢人くんちょーっかっこいいよね!♡
とかいうもんなら確実に死にます。
男はプライドの生き物。自分以外の男性を褒められるのはいかにありえない芸能人であっても、いやもはやアニメのキャラであってもかっこいいとか褒められているのを嫌います。
これで一番ヤバいのがジャニオタ。
部屋中ジャニーズの写真貼ってたり、待ち受けにジャニーズの男の人にしてたりすると私なら一気に冷めます。
だって趣味なんだもん!という方もいるかもしれません。
そういう方は、ジャニーズと結婚することオススメします。
ジャニオタを抑えるかやめるか、くらいの覚悟がないとまず婚活は成功しないでしょう。
個人の自由とかうんたらかんたら言う人はどうぞご自由に。
とりつく島がないトーク
とにかく自分の価値観を強くいう女性。
私、〇〇な人無理!
私、〇〇じゃない人は絶対嫌だー。ありえない
これ確かに相手に自分の価値観を伝える上ではいいんですけど、私ならこういう強い価値観持ってる女は避けます。
仮にイケメンじゃないと絶対無理!だと言われると、なんか口説く気なくしますもん。
自分がイケメンではないからなのかもしれませんが、こうやって無理!と強く拒絶されると関わりたいという前向きな気持ちがへし折られてしまうんですよ。
これはイケメンじゃなくても一緒。
食べ物でもなんでもそうです。
頭ごなしに無理!!!と拒絶するような女性は男性には好かれません。
これが初デートの会話で気をつけるべきこと、距離を縮める秘訣です。
まだまだ、男性と距離を縮めるテクニックについてはここで紹介しているので参考にして、婚活も恋活も成功させましょう。

renka

最新記事 by renka (全て見る)
- やり捨てされるのはもう嫌!セフレから本命になる方法 - 2017年7月8日

この記事へのコメントはありません。